巳の日

巳の日(みのひ)は、芸事や財運を司る神様・弁財天(べんざいてん)にご縁のある日です。

弁財天様の遣いである白蛇(巳)は、商売繁盛や金運・幸福を招く神として昔より崇拝されており日本各地の神社仏閣などで祀られています。

白蛇に願い事をすれば、その願いが弁財天様に届くと言われ、金運や財運にとっても縁起の良い開運日とされています。

巳の日は、12日ごとに巡ってきますが、60日に一度訪れる己巳(つちのとみ)の日は、弁財天様のご縁日であり特に縁起がよい日とされています。

2016年の巳の日、己巳(つちのとみ)の日カレンダー

1月 12(火) 24(日)  
2月 5(金) 17(水)己巳の日 29(月)
3月 12(土) 24日(木)  
4月 5(火) 17(日)己巳の日 29(金)
5月 11(水) 23(月)  
6月 4(土) 16(木)己巳の日 28(火)
7月 10(日) 22(金)  
8月 3(水) 15(月)己巳の日 27日
9月 8(木) 20(火)
10月 2(日) 14(金)己巳の日 26(水)
11月 7(月) 19(土)
12月 1(木) 13(火)己巳の日 25(日)

弁財天様について

弁財天(弁天)様は、七福神の紅一点の女神さまであり古代インドでは音楽の神様とされ、琵琶を持った姿でお馴染みです。古くは「弁才天」とされ、芸術の才能にご利益がある神様として崇められていましたが、「才」の音が「財」に通じるとされ、財運をもたらす「弁財天」として信仰されるようになったとされます。

開運財布の購入・使い始めにおすすめの開運日
▼▼次回はこの日です詳しくはこちらから▼▼

カテゴリー: 開運日 | Tags: , , ,

巳の日の上へ